2014年4月17日木曜日

街並み評価式 適用事例海外編(3)

④ イタリア・ボローニャ市
 ボローニャはポルティコの街である。暇な人間が数えたらボローニャだけで3千ぐらいあったとか、これを何とか世界遺産に登録したいとかいろいろ話題があるようだ。しかし街並みを評価する上でポルティコを街路の一部と見なすか、或いは建物の一部としてコリドーのように見なすか迷う。結構美しくできているポルティコもあれば、まことにみすぼらしいものもある。あまり先入観を持たずに評価してみよう。

 街路(a):個人的にはこの写真のケースでは、ポルティコは建物の一部と見る方がいいと思う。本来なら歩道になるべきところが半分建物の中に収まっているためだ。ポルティコなしで街路を評価する。一応舗装面には石が張られているが、表面があまりきれいではない。(±0)

 建物(b):両側の建物はコーニスが通っているわけではない。2階以上を支える柱の存在感が大きいが、街並みを形成する上でどれだけ評価できるかというと、残念ながら加点は無理である。ポルティコは街並みを阻害しているとさえ思える。道路に面した建物が壁だけで1階に出入り口があるというなら標準であるが、ここでは(−1)である。

 街並み空間形成係数(c):ちょっと残酷かもしれないが1である。

 街並み評価式d=(2x3+2)x1=
ポルティコのあるボローニャの街並み


⑤ イタリア・トリエステ市
 トリエステはイタリアでも一番東の端にある街で、オーストリアやスロベニアと国境を接している。100年前まではオーストリア帝国の領土であった。

 街路(a):街路の幅員は2mというところ。でも張られた石はきちんとしているきれいである。(+1)

 建物(b):壁の連なりである。縦樋が目障りであるが、これ1本であるから目をつぶる。壁は一部汚れていたり、落書きも見えるがこれも目をつぶる。(±0)

 街並み空間形成係数(c):路地空間であるがしっかりと街並みはできている。2

 街並み評価式d=(2x3+3)x2=18
トリエステの街並み


0 件のコメント:

コメントを投稿